BLOG

アーユルヴェーダ、トリカトゥとラドゥ

2017新春イベント特別講座姫路書写山で過ごすヨーガとアーユルヴェーダを学ぶデイプログラム

2017年1月8日(日)
14:00〜16:00
「アーユルヴェーダ・冬の養生とホームレメディ」
担当講師:佐々木 美佳

ほぼ満席につき受講お申込みに関してはお問い合わせください

今日は2017年1月8日(日)書写山円教寺で行われるオフザマット新春イベントの講座について皆様に詳しくご紹介をさせて頂きたいと思います。この日は私内藤はオーガナイザーとしてイベントを主催させてもらいます。素晴らしい2名の講師をお迎えしての2講座と円教寺のお坊さんによる特別講話、そして精進料理を頂く昼食会と新年のスタートにふさわしい特別な時間となるよう企画致しました。
デイプログラム午後のクラス、佐々木美佳先生のアーユルヴェーダ講座について今日はご紹介していきます。

皆さんはご自身の体質をご存知でしょうか?
体質を知る、ということは自分自身はもちろん、自分の家族の健康状態や体調の変化や傾向を把握しやすくとても役に立ちます。
病気を未然に防ぐためには自分自身の体質を知り、体質に合わない間違った食生活や食べ方を正し、体質ごとに合った時間や季節の過ごし方を知ることがとても重要である、と考えます。

インド伝承医学として今に伝えられるアーユルヴェーダでは体質を大きく3つに分類します。
「ヴァータ又はワータ(VATA)」 「ピッタ(PITTA)」「カパ(KAPPHA)」

この体質は、外見の目鼻立ち、骨格、肌質、髪質、肌や髪の色、歯並び、歯の形大きさ、舌、眼球、筋肉のつき方、排泄の傾向、そして行動パターン、話し方、思考パターン、などなどあらゆる項目をチェックし、自己診断においてある程度、さらに正確にはアーユルヴェーダ医師による診断で自分の体質を知ることができます。このワークショップではそれぞれの体質に合わせた冬を元気に過ごす養生法を学ぶことができます。

講師はインド・デリー在住の佐々木美佳先生。
アーユルヴェーダの本場のひとつ、南インドにも頻繁に足を運び信頼のおける現地アーユルヴェーダドクター、セラピストと多くのアーユルヴェーダリトリート事業にも関わりながら美佳先生自身も日常にアーユルヴェーダが溶け込んだ健康的な日々を送られています。日本人が教えるアーユルヴェーダだからこそ日本で取り入れ、和の暮らしに寄り添った実践しやすいものばかりを厳選して教えてもらいます。今回はインド人女性が主人公のあの映画にも出てくる素朴で美味しいおやつの試食もありますよ!

アーユルヴェーダ講座・冬の養生とホームレメディ
「冷えない体作りとアグニを上げるホームレメディ」
「冬のおやつラドゥー」

寒い冬の季節は“空”と“風”の要素を含むヴァータが乱れやすく、乾燥、冷え、痛みなどの症状や不調が表れます。また、“水”と“地”の要素を含むカファが乱れることでアーマ(毒素)が溜まり、冬太りの原因にもなります。
その一方、冬は消化力や代謝が上がるので、自然のリズムや環境に合った生活を送ることで、本来はどの季節よりも健康、体力を維持するのには最適な季節です。

冬を健康で快適に過ごすためのアーユルヴェーダの智恵による食生活や暮らし方、また家庭でも簡単に取り入れることのできるスパイスを使ったホームレメディ「トリカトゥ」の効果や作り方をお伝えします。
アーユルヴェーダ実践では、インドのおやつ「ラドゥ」の作り方デモンストレーションと試食会を行います。

日本でお会いしましょう!
佐々木 美佳

受講料:1講座¥4,500、一日通しの受講¥10,000(全ての講座、昼食が含まれます)
単発受講の場合はお坊さんによる講話と昼食会はご参加頂けませんのでご了承ください。またロープウェイ乗車料金と書写山入山料は受講料に含まれておませんので各自ご負担をお願いします。

お申込み:
オフザマットまでEメールにてお申込みをお願いします。
otmyoga@gmail.com
24時間以内に確認メールを送信しておりますので万が一届かない場合は再度otmyoga@gmal.comまでお願いします。
…………………………………………………
姫路のヨガ教室
Off the Mat

メンバー制のクラス・都度払い制のクラス
あなたにぴったりのクラスがありますよ。

全米ヨガアライアンス認定校
オフザマット姫路
S01-YA-SCHOOL-RYS-200
…………………………………………………

2016-12-13 | Posted in BLOG