BLOG

2017年新春イベントあと書き・講話編

1月8日(日)姫路書写山円教寺で行われた新春ヨガイベント。
雨の降る中、多くの方々にご参加頂きました。お越しくださった皆様、そしてご興味を持ってお問い合わせ頂いた皆様、ありがとうございました。

講師は愛媛県から清水美早先生、そしてインド在住デリーから佐々木美佳先生。
お二人とも私は10年来のお付き合いをさせてもらっていて学びの仲間であり、またそれぞれお二人が向き合うヨガの道に対する姿勢をそばで見ていて尊敬できる存在です。このお二人が同時期に日本に、また関西にいるということでこのイベントが実現しました。

さて美味しい精進料理を頂いた後は、円教寺お坊さんによる講話の時間です。
大変お恥ずかしいことに、私はこの辺りから体調が急変し意識が朦朧としはじめましたが力のある限り講話に耳を傾けていました。皆様、不細工なことで申し訳ありませんでした。

生きること、人生はもっとシンプルで楽になる。をテーマにお話しをしていただきました。
人間、健康に美しく120歳まで生きられるんですよ。と仰っていましたがまさに先日行った勉強会でもインド人の先生が全く同じことを仰っていたのがとても印象的でした。

「思いを整えることの大切さ」ということで人生で起こる物事は心に基づいており、心を主とし、心によって作り出される。

肉体 ⇆ 思い ⇆ 運命(人生)

上記の仕組みについてお話しして下さいましたがこれはまさにYOGAの言わんとしていることに他ならず、まさに私たちはヨガの練習によって思いを整えているのだ、ということを再確認しましたね。

とても分かりやすかった「長寿十訓」も教えていただきましたね。
これを書いたポスターでも貼っておきたい、(またはタオル・手ぬぐいなどがあれば買います、笑)と思ってしまうぐらい明快で納得のいく十訓。出来そうだけどこれを毎日することがいかに難しいか、ということは大人になった私たちはよく知っています。十訓はヨガでいう八支則にあたるヤマ・ニヤマにもある部分は共通しそうな子供にも分かりやすい、こういったことは控えてこうしなさいよ、という内容です。人間である性ゆえに、愚かさがいとも簡単に顔を出し邪魔をしてくるので分かっていてもついつい、分かっちゃいるけど、ということばかりです。

全部当たり前にわかっている事だけども耳が痛い、というのは分かっていても実践できていないからなんですよね。
ヨガのヤマ、ニヤマにしても同じ。人生が良くなるような、幸せがやってくるような目新しい自己啓発本を次から次へ読んで頭で納得するより、ひとつでもヨガの教えを真面目に実践していくこと(生き方のルールの当たり前を当たり前にしていく努力を積み重ねる)のほうがよっぽど上なんちゃうかな、と私は思っております。

そろそろ人生の折り返し地点?いやいや120歳まで生きられるのならこれからでもやり直してまだまだ三分の一。
もう既に講話を聞いたあの日から私はできていなかった十訓のいくつかを改め実践しはじめましたよ。
はじめから完璧を目指さずにできることから、こつこつと、ね。

円教寺様、有難いお話しをありがとうございました!

あ、おまけのエピソード。
円教寺会館は山の中にあるゆえに、講座の途中からストウブで暖まった部屋に小さなねずみさんが何匹か顔を出してきました。騒がず嫌わず、また思わぬ自然のゲストに笑みをこぼして見守って下さる参加者さんの心を円教寺のお坊さんはすごく褒めて下さいましたね。「本来は会場にねずみが出たことを謝らなければいけないのに、始末しなくていいですよ、と受け容れてくださった皆さんの心に大変感心、感動しました。」と。ヨガに親しんでおられる皆さんの心、ですね。私からもみなさまの優しく寛容なご対応、ありがとうございました。

講座2に続く。

…………………………………………………
姫路のヨガ教室
Off the Mat

メンバー制のクラス・都度払い制のクラス
あなたにぴったりのクラスがありますよ。

全米ヨガアライアンス認定校
オフザマット姫路
S01-YA-SCHOOL-RYS-200
…………………………………………………

2017-01-15 | Posted in BLOG