BLOG

コアトレーニングって何?〜今月の水田通信〜

オフザマットRYT200コースで解剖学を担当してもらっているパーソナルトレーナー水田先生から身体に関する豆知識を教えてもらいます。今月はコアトレーニングって何?!がテーマです。

オフザマットメンバーのみなさん、こんにちは。
プライベートパーソナルジム 元気UP↑倶楽部の水田 伸一です。

ついこの間、年が明けたと思ったら、早々と、2月も半分が過ぎました。
「2月は逃げる」と言いますが、ほんと、うかうかしていたら、何もしないうちに、あっと言う間に1年が終わってしまいそうです。(笑)
日々、目的意識をもって、少しずつでも、進化していきたいものですね。

それでは、コラムの方に移ります。
先月の「脂肪を筋肉に変える?筋肉が脂肪に変わる?」のような、
トレーニングに関する、よくある誤解(間違って伝わっていること)を今月も書きます。
今回のテーマは、「コア(体幹)トレーニングってなんだ?」です。

最近でもないですが、コア(体幹)トレーニングと言う言葉が流行っている。
同じような意味として、インナーマッスルという言葉も、もてはやされている。
かなり誤解されている所があるので、コア(体幹)トレーニングについて書きたいと思います。

コア(体幹)を鍛えると称して、ボールや自体重でのバランス運動を、やたらとやりたがって、
そればかりやっている人がいるが、それだけでは、コア(体幹)なんて大して強くなりません。

筋力や筋パワーを向上させるトレーニングをやらずに、
コア(体幹)パフォーマンスの大幅な向上などあり得ないのです。

問題なのは、バランス運動やスタビリティートレーニングだけが、コア(体幹)トレーニングのように思われていて、筋力や筋パワーを向上させるトレーニングが軽視されていることです。(これは、情報を流す側が悪い)

カラダを動かす唯一の動力源は筋肉です。(車で例えると、エンジンの役割)
いくら動きが上手くなっても、エンジンである筋肉が弱ければ、速く、強く動く事は出来ません。

体幹を自由に操ったり、安定、固定させるにも、当然、筋力が必要ですし、筋力が強い方が、パフォーマンスも高くなります。

要するに、筋力や柔軟性といった、ベースがあってこその
バランスやスタビリティーなのであって、そこをないがしろにするということは、
幹がしっかりしてないのに、枝や葉にばかり気が行っているのと同じ事です。

一般的にイメージされている、コア(体幹)トレーニングとは、
多数あるコア(体幹)を鍛えるべき要素の、一部分を抽出しているに過ぎず、
万能ではない事を、知っていただきたいと思います。

最後に、体幹とインナーマッスルの違いについて。

「体幹」とは首から上と、腕・脚以外の胴体の部分を意味します。

「インナーマッスル」とは、体の表面に見える「表層筋」と呼ばれるアウターマッスルに対しての深層筋のことで、おもに姿勢を調節したり、関節の位置を正常に保ったりする働きがあります。

つまり、両者はイコールの存在ではないということです。

体幹とは、場所の概念で、インナーマッスルは深さの概念で、体幹部(胴体)以外にも、インナーマッスルは存在します。
それでは、また次回、お会いしましょう。

プライベートパーソナルジム 元気UP↑倶楽部 〒 675-0057加古川市東神吉町神吉471-2 TEL 090‐1138‐1223(完全予約制)

…………………………………………………
姫路のヨガ教室
Off the Mat

メンバー制のクラス・都度払い制のクラス
あなたにぴったりのクラスがありますよ。

全米ヨガアライアンス認定校
オフザマット姫路
S01-YA-SCHOOL-RYS-200
…………………………………………………

2017-02-15 | Posted in BLOG